•  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • ゆたに百合子の議会報告

    日々の活動を、Twitterやブログで発信中。

    画像からPDFへリンクします。

    broken image

    4月に行われる市議会議員選挙に、

    私の仲間として江田くにひこさんが

    立候補を予定しています。

    二人で対談し、

    その経緯について伺いました。

     

        ゆたに百合子の議会報告

        ご報告が遅れて申し訳ございません。
        議員ではなくなりましたが、議会を傍聴し、
        まちの課題や問題点を

        お知らせしていく所存です。
        よろしくお願いします。

         

            ゆたに百合子の議会報告

            ようやく令和4年4月から

            業者委託による「広報はすだ」の

            全戸配布が決定しました。

             

            ゆたに百合子の議会報告

            蓮田スマートICフル化により

            大型車両の通行が可能になります。

            市の観光行政について質問しました。

             

              ゆたに百合子の議会報告

              市の広報紙の全戸配布、敬老会、
              学校給食費の集金等を取り上げています。

              ゆたに百合子の議会報告

              広報誌の配布について、
              規則違反の実情を伝えています。

            • 蓮田の課題

              蓮田の課題は、子どもや孫たちが

              住み続けたいまちを目指すこと。

              税収を上げるために、新たな蓮田の魅力をつくる

               

              耕作放棄地に、観光農園・レジャー農園を作る

              ▶︎ 農業体験・遊ぶ・食べる・泊まれる蓮田へ

               

              大型ショッピングセンターを誘致する

              ▶︎ スマートICを利用して、市外から客を呼び込める蓮田へ

               

              黒浜沼の豊かな自然を利用したネイチャーガイドセンター

              ▶︎ 四季折々の体験・遊ぶ・学べる蓮田へ

              日々の暮らしで住民の満足度をあげる

               

              市民要望に沿ったまちづくり … 市民意識調査の結果を尊重します

              ▶︎ 買い物や出かける時の足の確保 … コミュニティバスの導入

              ▶︎ 道路整備や黒浜緑地等の住環境整備・災害対策 … 住民要望、市民の声にすぐ対応

              サブアリーナ新築は凍結

               

              税金は、市民要望や緊急性に考慮して使うべき

              ▶︎ 小中学校、保育園の施設改修(和式トイレは洋式に)

              ▶︎ 避難所となる学校体育館のトイレ改修(洋式に)と、エアコンの導入

            • ゆたに(湯谷)百合子

              “稼ぐまちをつくる” ゆたにです!!

              私は「あなたの声」で、まちづくりを行います!

               

              4期15年議員をやらせていただきました。常に「あなたの声」「皆さまの声」で行動・提案してきましたが、実現にはならず悔しい結果ばかり。

               

              総合文化会館はできましたが、予想通りの赤字経営。若者は相変わらずまちから出て行きます。

              蓮田駅西口に再開発ビルができますが、賑わいが生まれるでしょうか? 40~50年後の蓮田はどうなっているのでしょうか?

              厳しい現実ですが、あきらめることなく、豊かな未来へのバトンを繋げるために、皆様と一緒にやれることをやっていきます。

               

              まちの財政はますます厳しくなります。

              自治体は “ 稼ぐ” ことに消極的ですが、私は 公共施設や公有財産を活用し、活気と利益 を生み出すまち、“ 稼ぐまち” を目指します。

               

            • ゆたに百合子15年間の実績

              議会活動の報告

               

              議会の中での活動

              • 総合文化会館のフルコンサートグランドピアノ(2千万円)に反対。
              • 総合文化会館新規駐車場は当初砂利敷きの予定でしたが、利便性を考慮しアスファルト舗装を提案。
              • 人事院勧告に伴う職員の給与・期末手当の増額条例改正に連動し、議員の期末手当が増額されることに反対。 ⇒ 受け取った報酬から、私が反対した増額分をユニセフに寄付。
              • 全議会で一般質問を行う。

               

              地域の仲間と協力しておこなったこと

              • 児童デイサービス「エンジェルキッズ」の開所。現在は代表を退く。
              • 耕作放棄地を活用した「蓮田 ひまわりプロジェクト」の運営。根金に10万本のひまわりを咲かせ、市内外から多数の人を呼ぶ。
              • 「蓮田 ひまわりプロジェクト」として埼玉県少子化対策局との協働で実現した、子どもたちへの支援活動。ひまわり畑でのレクリエーション、さつまいも掘り体験、野菜の収穫と調理体験。

              ゆたに百合子プロフィール

              • 1954年  滋賀県生まれ
              • 1977年  早稲田大学教育学部卒業
              • 1978〜1983年  神奈川県立瀬谷特別支援学校教諭
              • 1997年  さいたま女性の海外派遣団フィンランド・ノルウェー・イギリス研修
              • 1998〜2006年  蓮田中央小特別支援学級介助員
              • 2007〜2022年 蓮田市議会議員

              家族:夫・3男1女

              ゆたに百合子の参加している団体等

              政策の勉強

              • 地方政治改革ネット(埼玉、千葉の議員と市民の勉強会)
              • 自治体議員政策情報センター(全国の議員と市民の勉強会)

               

              障がい者支援

               

              環境政策

              • NPO法人「黒浜沼周辺の自然を大切にする会」
              • 埼玉県トラスト協会

               

              その他

               

              市内での活動

              埼玉県蓮田市の市議会議員にただの主婦が初当選から四期目に! いつも、たいへん!

              >> 過去の議会報告書

            • 討論資料

              ゆたに百合子のリーフレットを作りました! ゆたに百合子は「あなたの声」で蓮田のまちづくりを行います!
              ゆたに百合子のリーフレットを作りました! ゆたに百合子は「あなたの声」で蓮田のまちづくりを行います!
            • ご意見をお待ちしております

              ゆたに百合子を支える会
              〒349-0101 蓮田市黒浜936-12
              TEL・FAX:048-764-0207